人気ブログランキング | 話題のタグを見る

製作―ひつじ製作―

今日は、ライードアドハ(羊犠牲祭)でした♪

とりあえず、お腹いっぱいです。笑
色々書きたいことはありますが、
後日まとめて書こうと思っているので、しばしお待ちを・・・

忘れないうちに、活動のブログを書いておこうと思います。

先週の活動です。

ライードアドハ(羊犠牲祭)も近いということで、
なにか関連した事をしたいと思っていました。

そこで・・・
前回の紙吹雪製作の小さく切った(または、ちぎった)紙(前回の活動ブログ参照)を使い、

ひつじ製作をしました。

まず、こちらの紙を用意。
製作―ひつじ製作―_d0158245_6154249.jpg


「このひつじさん、毛がなくて寒そうだね・・・」
子:うんうん。
「じゃあ、みんなで着せてあげましょう♪」
と、いうことで・・・

こんな感じに、ペタペタ。
製作―ひつじ製作―_d0158245_6154182.jpg


今回は、のりをきちんと使う目的も。

子ども達が持っているのは、"チューブ入り水のり”。

普段使うところをみていると、
出しすぎて、ドロドロになり、ぐちゃぐちゃになり・・・・

子ども達には少し難しい様子。

ならば・・・
指でぬろう!!
ということで、ペットボトルのキャップに水のりを入れて用意。

指でぬるほうがメリットも多いい。

指先の運動になる。
のりの感触を感じられる。
量の感覚を意識できる。

そして、ゆっくり前で説明。

私が言ったのは・・・

指にのりをつけて。このとき「シュイーヤ(少しだけ)だよ!」と。
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153626.jpg

紙にくるくる塗って。
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153545.jpg

そして、ぺタッと!
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153398.jpg


みんな、ちゃんと話を聞いて上手に貼ることができました♪

こんな小さな子でも、すごい集中力!
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153981.jpg

小さいからってぐちゃぐちゃにしかできないと思ったら大間違い!
ちゃんとゆっくり説明したらできるんです♪
↑とひそかに先生にアピール。笑

みんなで協力して・・・
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153673.jpg

「まだ寒そうだよ~」と言うと、頑張っていっぱい貼ってくれました。

「いっぱい張ったよ~」と嬉しそう♪
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153756.jpg


できた子から、濡らしておいた布で手を拭く。
↑これは、先生に子どもの姿を予想して準備しておくことを知ってもらうため。

最後は、それぞれのグループで作った作品をみんなに見せる。
製作―ひつじ製作―_d0158245_615397.jpg

前に出るのは恥ずかしいけど、自分達の作品を見せるのは嬉しいもの♪

*みんなの作品*
製作―ひつじ製作―_d0158245_6153998.jpg


ただできればいい。ただ楽しければいい。という製作ではなく、
きちんとねらいがあること。

なんでもありのぐちゃぐちゃな自由と、ルール・やり方を知った上での自由の違い。

を、知ってもらえるといいなと思います。

by sachiko0220 | 2011-11-08 09:07 | 活動